▼ 2010/02/26(金) ★★ホンダCR-Z 開発着手★★
お待たせしましたぁ〜
注目のハイブリッドスポーツ「ホンダCR−Z」、いよいよ開発開始です!

まずはエクステリアから・・・
実車を目の当たりにしてみると、写真で見るよりもワイド&ローのスタイルがより強調されて
非常にボリューム感がありながらスポーティなデザインが秀逸です

特にリアはテールエンドの絞込みにより、フェンダーの張り出しが強調されていて
どっしりと踏ん張り感のある魅力的なフォルムを創り出していますね
これ、かなりカッコ良いと思います

そして、サクサクと作業は進みます
フロントの足回り。
ロアアームはなんとアルミ鍛造製
画像は撮り忘れましたが・・・
バネ下重量の軽減に加え、高い剛性感も期待できる部分です。
外から見えない部分のコダワリに、ホンダがCR−Zにかける意気込みが感じられますね

フロントのアッパーマウント上部は・・・こんな感じ。
スペース的に、EDFCのモーターをここに装着するのは、ちょっと厳しいようです。
でもご心配なく!
開発予定のMONO FLEXは単筒式なのでストラットタイプは倒立式となり、
減衰力調整部はボトム側
よってEDFCはバッチリ装着できるというわけです

そしてこちらはリア。
一般的なトーションビーム構造(ホンダは車軸式と呼んでいます)ですが、侮る無かれ。
あのシビック TypeR EUROでも採用されており、基本性能の高さは証明済みですね
EDFCのモーターは問題なく付きそう
では最後に、開発アイテムのご案内です。

・車高調整式ショックアブソーバ ⇒ MONO FLEX
・ローダウンスプリング ⇒ HIGH.TECH
※上記2枚の画像は他車種用となります。
ちなみに、

↑約40mmローダウンの画像をチラっとお見せしちゃいます。
かなりカッコ良さげな雰囲気。
そして・・・

MONO FLEXは、室内から減衰力調整できるEDFCに対応予定
現在、★2010 テイン 春 EDFCキャンペーン 開催中!
ではでは、今後も開発状況は順次アップしてまいりますので、ご期待ください!!
【担当:杉山】

注目のハイブリッドスポーツ「ホンダCR−Z」、いよいよ開発開始です!

まずはエクステリアから・・・
実車を目の当たりにしてみると、写真で見るよりもワイド&ローのスタイルがより強調されて
非常にボリューム感がありながらスポーティなデザインが秀逸です



特にリアはテールエンドの絞込みにより、フェンダーの張り出しが強調されていて
どっしりと踏ん張り感のある魅力的なフォルムを創り出していますね

これ、かなりカッコ良いと思います


そして、サクサクと作業は進みます



フロントの足回り。
ロアアームはなんとアルミ鍛造製

バネ下重量の軽減に加え、高い剛性感も期待できる部分です。
外から見えない部分のコダワリに、ホンダがCR−Zにかける意気込みが感じられますね


フロントのアッパーマウント上部は・・・こんな感じ。
スペース的に、EDFCのモーターをここに装着するのは、ちょっと厳しいようです。
でもご心配なく!
開発予定のMONO FLEXは単筒式なのでストラットタイプは倒立式となり、
減衰力調整部はボトム側




そしてこちらはリア。
一般的なトーションビーム構造(ホンダは車軸式と呼んでいます)ですが、侮る無かれ。
あのシビック TypeR EUROでも採用されており、基本性能の高さは証明済みですね

EDFCのモーターは問題なく付きそう

では最後に、開発アイテムのご案内です。


・車高調整式ショックアブソーバ ⇒ MONO FLEX
・ローダウンスプリング ⇒ HIGH.TECH
※上記2枚の画像は他車種用となります。
ちなみに、

↑約40mmローダウンの画像をチラっとお見せしちゃいます。
かなりカッコ良さげな雰囲気。
そして・・・

MONO FLEXは、室内から減衰力調整できるEDFCに対応予定

現在、★2010 テイン 春 EDFCキャンペーン 開催中!
ではでは、今後も開発状況は順次アップしてまいりますので、ご期待ください!!
【担当:杉山】