▼ 2009/12/04(金) LEXUS RX350/RX450h 車高調 開発中!
ドーンと迫力のマスク
レクサスの誇るSUV、RX350-AWD(GGL15W)がピットに入っております。

ひと昔前と変わって、このような車格でも なだらかなラインでスタイリッシュですね
ワタクシ的には、このテールゲート辺りにデザインの肝があると睨んでいますが
いかがでしょう?

漆黒のボディから ちらっ と覗く 緑の全長調整式ショックアブソーバ

ストロークと車高をチェックしているところですね。
上を見ると、作業しやすいサービスカバーの向こうには広いスペースが

当社の誇る EDFC の装着はバッチリです

これで、室内から ピピッ
と減衰力を調整できる…
リアのサスペンションは実にコンパクト。

室内やハイブリッドシステムのために、スペースを稼ぎ出しているんでしょうか?
そんな中でも 減衰力調整機能 はもちろん搭載
EDFC のスペースもありそうですね

純正は、しなやかで軽快さを感じるものの、タイヤが大きく重いので
多少バタつきを感じるのと、路面の凹凸をコツコツと伝えがち…
試作品の寸法チェックを一通り完了して、いざ試乗
車高が下がってストロークが限られているにも関わらず、乗り心地がいい…
ハンドリングもより落ち着いていて、コーナリング中の一貫性が増した感じ
もう少し煮詰めればこれはイケる!
装着後の車高はこちら↓

車高純正比フロント-45mm、リア-50mm
(試作品装着時の撮影のため、発売する製品では異なる場合があります)
RX450h-AWD(GYL15W)も同時進行中です。

車高純正比フロント-45mm、リア-45mm
(試作品装着時の撮影のため、発売する製品では異なる場合があります)
RXオーナーの皆様、発売まで 少々お待ちを〜
【担当:ひとし】
レクサスの誇るSUV、RX350-AWD(GGL15W)がピットに入っております。


ひと昔前と変わって、このような車格でも なだらかなラインでスタイリッシュですね

ワタクシ的には、このテールゲート辺りにデザインの肝があると睨んでいますが

いかがでしょう?

漆黒のボディから ちらっ と覗く 緑の全長調整式ショックアブソーバ


ストロークと車高をチェックしているところですね。
上を見ると、作業しやすいサービスカバーの向こうには広いスペースが


当社の誇る EDFC の装着はバッチリです



これで、室内から ピピッ


リアのサスペンションは実にコンパクト。

室内やハイブリッドシステムのために、スペースを稼ぎ出しているんでしょうか?
そんな中でも 減衰力調整機能 はもちろん搭載

EDFC のスペースもありそうですね


純正は、しなやかで軽快さを感じるものの、タイヤが大きく重いので
多少バタつきを感じるのと、路面の凹凸をコツコツと伝えがち…
試作品の寸法チェックを一通り完了して、いざ試乗

車高が下がってストロークが限られているにも関わらず、乗り心地がいい…

ハンドリングもより落ち着いていて、コーナリング中の一貫性が増した感じ

もう少し煮詰めればこれはイケる!

装着後の車高はこちら↓



車高純正比フロント-45mm、リア-50mm
(試作品装着時の撮影のため、発売する製品では異なる場合があります)
RX450h-AWD(GYL15W)も同時進行中です。



車高純正比フロント-45mm、リア-45mm
(試作品装着時の撮影のため、発売する製品では異なる場合があります)
RXオーナーの皆様、発売まで 少々お待ちを〜

【担当:ひとし】